Europe

【ドイツ】クリスマスといえばドイツ!おすすめ5都市クリスマスマーケットの特徴と雰囲気をご紹介

ベルリンクリスマスマーケット

クリスマスシーズンに大変盛り上がるドイツでは、各都市でクリスマスマーケットが開催されています。

世界一有名であったり、最古であったりと、ドイツには一度は訪れてみたいおすすめのクリスマスマーケットがたくさんあります。

キラキラのイルミネーションやドイツ名物のソーセージとグリューワインで、クリスマス気分が上がること間違いなしです!

クリスマスといえばドイツ!

ドイツクリスマスマーケット
↑ドイツ語で「ハッピーホリデー」と書いているクッキー

ヨーロッパはクリスマスの本場で、中でもクリスマスといえばドイツ!という方も多いです。

ドイツはクリスマスが1番盛り上がる時期なので、クリスマスシーズンにドイツ旅行をすることをおすすめします。

ドイツのクリスマスマーケットでは、ホットワインであるグリューワインや名物のソーセージが味わえます。

ドイツクリスマスマーケット
↑クリスマスマーケットでは名物のソーセージを!

ドイツクリスマスマーケット
↑ホットワインであるグリューワイン

ドイツのクリスマスマーケットは各都市で雰囲気が違う

それぞれの都市でクリスマスマーケットに特徴があり、雰囲気や規模が異なります。

 クリスマスマーケットの特徴場所
ドレスデン最古ザクセン州
ニュルンベルク世界一有名バイエルン州
ローテンブルクこじんまりとしていてかわいいバイエルン州
ベルリン人も多く賑わうベルリン州
ミュンヘンきらびやかバイエルン州

【ドレスデン】最古のクリスマスマーケット

ドレスデン
↑ドレスデンのクリスマスマーケット

古都ドレスデン

ドレスデンは第2次世界大戦で受けた空襲被害から復興し、今では旧市街が美しい古都として知られています。

旧市街の中心にはドレスデン城やカトリック旧宮廷教会など、美しく荘厳な建造物が多くあります。

ドレスデン
↑カトリック旧宮廷教会(左)とドレスデン城(右)

ノイマルクト広場にあるフラウエン協会は、遠くから見てもインパクトがある協会です。

ドレスデン
↑フラウエン協会

最古と言われるクリスマスマーケット

ドレスデンではドイツ最古のクリスマスマーケットが毎年開催されます。ドイツ最古であり、ドイツ3大クリスマスマーケット(ニュルンベルク、ドレスデン、シュトゥットガルト)の1つです。

旧市街の複数箇所でクリスマスマーケットが開催されていて、旧市街全体がクリスマスムードで盛り上がっています。

ドレスデン
↑ドレスデンのクリスマスメーケット

ドレスデンはクリスマスの伝統お菓子であるシュトレン発祥の地と言われている地です。ドレスデンに来たら本場のシュトレンをいただくことをおすすめします!

ドレスデン
↑ドレスデン発祥のシュトレン

【ニュルンベルク】最も有名なクリスマスマーケット

↑ニュルンベルクのクリスマスマーケット

中世の街並みニュルンベルク

ニュルンベルクは第2次世界大戦で大変な被害を受けましたが、復興し今では中世の雰囲気が漂う美しい都市です。

ニュルンベルクソーセージと呼ばれる細めで白いソーセージが有名なので、ぜひ食べてみてください!

ニュルンベルク
↑ニュルンベルクソーセージ

世界で最も有名なクリスマスマーケット

ニュルンベルクのクリスマスマーケットは世界で最も有名と言われており、ドイツ3大クリスマスマーケットの1つです。

赤いストライプのお店が並び、レトロでかわいい雰囲気が漂っています。

ニュルンベルク
↑ニュルンベルククリスマスマーケットのメイン広場

【ローテンブルク】かわいいクリスマスマーケット

ローテンブルク
↑ローテンブルクのかわいい街並み

ロマンティック街道にあるかわいい街

ローテンブルクは、ドイツのヴェルツブルクからフェッセンまでの観光街道ルートであるロマンティック街道に位置しています。

ローテンブルクはドイツの中でも特に、街並みがかわいいことで有名です。アンティーク感が漂う三角屋根のお家や石畳の道街をお散歩していているだけで、メルヘンな気分になること間違いなしです。

ローテンブルク
↑有名なプレーンライン

こじんまりとしてかわいいクリスマスマーケット

マルクト広場を中心に開催されるローテンブルクのクリスマスマーケットは、こじんまりとしてかわいいです。

ドイツクリスマスマーケット
↑ローテンブルクのクリスマスマーケット

ローテンブルク
↑路地にまでお店が立ち並ぶ

ローテンブルクにはお店の中がクリスマスオーナメントで溢れているお店があります。見ているだけでも楽しい店内は、たくさんのお客さんで賑わっています。

ローテンブルク
↑ローテンブルクのクリスマスオーナメントが売られるお店

【ベルリン】賑わうクリスマスマーケット

ベルリン
↑シャルロッテンブルクのクリスマスマーケット

ドイツの首都ベルリン

ドイツの首都ベルリンには、訪れるべき歴史的建造物が多くあります。

イーストサイドギャラリーではベルリンの壁に描かれたアート作品があり、有名な独裁者のキスも見ることができます。

ベルリン
↑イーストサイドギャラリーのアート作品

ブランデンブルク門は市街地の周りに設置されたベルリン税関署の跡地で、街のシンボルとなっている門です。

ベルリン
↑ベルリンのブランデンブルク門

複数箇所でクリスマスマーケットが開催される

ベルリンではクリスマスシーズンにいたるところでクリスマスマーケットが開催されます。

それぞれの会場で雰囲気が異なるので、クリスマスマーケット巡りをしてみてください!

ベルリン
↑アレクサンダー広場のクリスマスマーケット

【ミュンヘン】きらびやかなクリスマスマーケット

ミュンヘン
↑ミュンヘンのクリスマスマーケット

オクトーバーフェストで有名なミュンヘン

ミュンヘンは、ビール好きが集まる秋の祭典オクトーバーフェストが開催される街です。

ドイツといえばビールは欠かせない!ということで、ドイツ旅行でミュンヘンを選択する方も多いのではないでしょうか?

ミュンヘンのクリスマスマーケットはキラキラ

ミュンヘン中心部のマリエン広場にある新市庁舎前で、イルミネーションが輝くクリスマスマーケットが開催されます。

新市庁舎の荘厳な雰囲気とキラキラのイルミネーションが、本場ヨーロッパのクリスマスを感じます。

北海道在住の方は毎年「ミュンヘンクリスマス市」が開催されるため、馴染みがあるのではないでしょうか。

ミュンヘン
↑イルミネーションがキラキラなクリスマスマーケット

ドイツのクリスマスマーケットを巡ろう

クリスマスの本場ドイツで複数のクリスマスマーケットを巡り、クリスマス気分を盛り上げてみてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
ぱち
世界一周旅行すべく奮闘中の25歳女子の旅ブログです。 行きたい!気になる!と思ったらまずは行ってみます。 オーストラリアワーホリ、アイスランド交換留学、バックパッカーを経験。 【これまで行った場所】 海外21ヵ国、国内41都道府県 韓国、ニュージーランド、カナダ、インドネシア、オーストラリア、タイ、ラオス、ベトナム、カンボジア、台湾、シンガポール、デンマーク、アイスランド、イギリス、オランダ、ベルギー、スイス、イタリア、オーストリア、フランス、ドイツ