三重県にある伊勢志摩スカイラインには、きれいな自然やまちを見渡せるスポットがいくつかあります。天空のポストで有名な「朝熊山頂展望台」や、伊勢のまちを見渡せる「一宇田展望台」は立ち寄るべきスポットです。ぜひ伊勢志摩スカイラインを通って、伊勢志摩の絶景を楽しんでみてはいかがでしょうか。
伊勢志摩スカイラインは絶好のドライブスポット
伊勢志摩スカイラインは伊勢志摩観光では外せないドライブコースです。緑豊かな自然や伊勢志摩のまちを一望できる立ち寄りスポットがあります。
伊勢志摩は伊勢神宮やスペイン村などの観光名所がそれぞれ離れた位置にあるので、車で移動することをおすすめします。伊勢神宮がある伊勢と、スペイン村がある志摩の中間地点に伊勢志摩スカイラインがあるので、伊勢と志摩の移動時に通ることが可能です。
伊勢志摩スカイラインの通行料は1,270円(2022/8/21時点)
伊勢志摩スカイラインの料金は車種によって変わりますが、軽・小型・普通自動車では1,270円(2022/8/21時点)です。高速道路のインターチェンジと同じ流れで通行料金を支払います。お得な通行割引があるので、伊勢志摩スカイラインのホームページから「通行割引券」を印刷していきましょう。
https://www.iseshimaskyline.com/lancelot/common_files/images/public/waribiki2.pdf

営業時間が季節やイベントによって変わるので、行く前に確認することをおすすめします。最終入場は営業時間終了の45分前までなのでご注意ください。イベント時以外の冬季期間は19:00まで、夏季期間は20:00までと意外と短いですね。
https://www.iseshimaskyline.com/business.html
「朝熊山頂展望台」で足湯に浸かりながら絶景を楽しむ
メインスポットである「朝熊山頂展望台」は、伊勢志摩スカイラインで必ず訪れたい場所です。「朝熊」で「あさま」と読みます。足湯があるので旅の疲れを癒しながら、伊勢志摩の絶景を楽しむことができます。

空の中にあるような天空のポストが有名で、旅先から大切な人へポストカードを送ることができます。カメラ技術次第では天空にポストがあるかのように写真を撮ることができますが、なかなか難しいです・・・・

遊歩道にはベンチやテーブルなどもあり、多くのファミリーや団体客がのんびりピクニックをしていました。遊歩道からも伊勢湾がバッチリ見えますね!

「一宇田展望台」で「イセシマスカイライン」の文字を発見
一宇田展望台は伊勢志摩のまちを一望できるスポットなので、是非立ち寄ってみてください。「一宇田」で「いちうだ」と読みます。朝熊山頂展望台より空いているので、のんびり景色を楽しむことができそうです。

不思議な形に整えられた植物があり、これは何かの文字では・・?と少し高い位置にある駐車場から確認すると「イセシマスカイライン」!一宇田展望台に立ち寄った際は、ぜひ「イセシマスカイライン」を確認してみてください。

伊勢志摩スカイラインでドライブを楽しもう
伊勢志摩スカイラインは自然がきれいな道で、爽快な気分になるドライブコースです。絶景が眺められる展望台にはベンチがあるので、のんびりと休憩を挟みながらドライブできます。伊勢志摩を車で旅行した際は、ぜひ伊勢志摩スカイラインを走ってみてください!