Japan

【沖縄】レンタサイクルと徒歩で回る石垣島と竹富島

レンタカーなしでも大丈夫

石垣島はレンタカーで回る場所と思っていませんか?

運転に自信がない方の1人旅や、グループに誰も運転する人がいないときは困ってしまいますね。。。

そんなときは、レンタサイクルという選択肢があります!

ちなみに私は、石垣島はレンタサイクルで、竹富島は徒歩で回りました。

【石垣島】レンタサイクルで巡る石垣島

石垣島には電車が通っていないので、移動手段はレンタカー、レンタサイクル、徒歩、バスになるかと思います。

私は今回レンタサイクルを利用し、1日かけて石垣島を巡りました。

「EIGHT CYCLING(エイトサイクリング)」で電動アシスト自転車をレンタル。

重要なのは「電動アシスト自転車」をレンタルするということです。電動アシスト自転車でなければ、私は途中でリタイアしていたかもしれません。。。

「EIGHT CYCLING(エイトサイクリング)」の詳細はこちらのH Pをご確認ください。

https://ishigaki-eight.com/archives/product-types/rentacycle

【石垣島】エメラルドグリーンの海を見渡せる「川平湾」

石垣島では必ず訪れたい場所の1つです。

フェリーターミナルなどがある中心地から川平湾まで、電動アシスト自転車で1、2時間ほどかかります。

私は寄り道したり、立ち止まったりしたので、3時間ほどかかりました。。。

向かう途中、海から生えている植物を発見。自転車だと小さな発見があって楽しいですね。

整備された山道をひたすら自転車で進むと、川平湾に到着します。

川平公園には川平公園展望台があり、エメラルドグリーンの海を見渡すことができます。

展望台を下っていくと、ビーチに出ます。

近くで見ても透明度抜群!透明な海に浮かぶボートが素敵です。

【石垣島】夕日スポット「フサキビーチ」

「フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ」に隣接するフサキビーチでは多くの人が夕日を眺めにやってきます。

宿泊しなくてもビーチに入ることは可能です。

ビーチに向かうにはホテル内のフロントを通過するのですが、スタッフに宿泊者以外もビーチに行けるか聞いたところ問題ないそうです!

海に沈む夕日は幻想的ですね。ずっと眺めていられます。

【石垣島】計画的に行動を。。。

一日中電動アシスト自転車で行動していたのですが、終盤でバッテリーが切れました。。。

バッテリーが切れると、普通の自転車よりもペダルが重くなるようで。

ホテルに戻るまで足の感覚がなくなるくらい疲労が溜まり、コンビニで休憩しながらやっとのことでホテル到着。

レンタル時に店主と目的地と距離を確認し、計画的にホテルに到着することをお勧めします。

【竹富島】徒歩で巡る竹富島

石垣島からフェリーで10分程度の竹富島は、石垣島に来たらぜひ訪れたい島です。

安永観光フェリーターミナルから、それぞれの島へのフェリーが出ています。

こちらから最新の運賃、時刻表をご確認ください。

https://aneikankou.co.jp

小さな島なので、徒歩でも回れます。自転車を利用している方も多くいました。

白い道、青い空、美しい植物、伝統的な石垣。

歩いているだけで竹富島の魅力を感じます。

【竹富島】水牛車に揺られるのんびりした時間

竹富島では水牛車に乗り、島を巡ることができます。

竹富島に到着すると、水牛車観光の送迎バスがあります。この時点で予約していなくても、送迎バスに乗ることが可能です。

送迎バスで店舗に着いてから予約を取ります。予約時間に店舗に戻ってきて、水牛車観光の始まりです。

水牛車ツアー中はガイドの方のお話を聞きながら、のーんびり竹富島を巡ります。

【竹富島】圧倒的な透明度「西桟橋」

中心地から少し歩いた場所に、西桟橋があります。

透明度が高すぎてびっくりしてしまいました。

時間があれば、夕日や星空も眺めてみたいですね。

この綺麗な海を見ながら歩いていくと、星砂浜に到着します。

多くのファミリーが星の砂を探していました。

【竹富島】「あかやま展望台」から竹富島を見渡す

あかやま展望台からは、竹富島を見渡すことができます。

展望台と言ってもすごく高い場所ではないので、階段を少し登ればこちらの景色が現れます。

まとめ

今回はレンタサイクルと徒歩で巡る石垣島、竹富島をご紹介しました。

もうすぐ沖縄もベストシーズンに入りますね。

沖縄は電車が通っていないので、車を運転しない方は移動が少々大変。。。

しかしあえて自転車や徒歩で巡って、寄り道したり立ち止まったりしながら、のんびり観光してみてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
ぱち
世界一周旅行すべく奮闘中の25歳女子の旅ブログです。 行きたい!気になる!と思ったらまずは行ってみます。 オーストラリアワーホリ、アイスランド交換留学、バックパッカーを経験。 【これまで行った場所】 海外21ヵ国、国内41都道府県 韓国、ニュージーランド、カナダ、インドネシア、オーストラリア、タイ、ラオス、ベトナム、カンボジア、台湾、シンガポール、デンマーク、アイスランド、イギリス、オランダ、ベルギー、スイス、イタリア、オーストリア、フランス、ドイツ